8月のあがり症克服セミナー

オンラインであがり症克服セミナーを開催します。
日時:令和5年8月26日(日)10:00~12:00
セミナーでは、
「なぜ、あがり症になったのか?」
「あがり症はどうすれば克服できるの ...
あがり症の薬ーβ遮断薬

β遮断薬系の薬は、あがり症の不快な身体症状を抑制する働きのある薬です。
あがり症で悩まれている人で、最もお困りなのが以下のような不快な ...
あがり症の原因①ー視線恐怖症

あがり症の原因の一つに、視線恐怖症があります。
視線恐怖症とは、その名の通り「他人の視線」を恐れることです。
「目は口程 ...
「本番に強い人」の頭の中

「本番に強い人、弱い人」という言葉を耳にすることがあります。
普段の練習では上手くいくのに、本番ではあがってしまっ ...
発表会なんて、怖くない!

あなたが発表会を恐れているのは、なぜでしょうか?
「人前であがって失敗して、みじめな思いをしたくないから」という答えが返ってくるか ...
楽器・声楽発表会の3つのあがり防止テクニック

あがり症の人にとって、年に1回の発表会は「できるものなら、逃げ出したい」ものですよね。
あなたも場数を踏む、あがり症に効果があると言われるツボを押す等、ありとあらゆるテクニックを ...
ヴァイオリニストUさんのあがり症治療記録
Uさんは、音大を卒業したプロのヴァイオリニストです。
あるとき、Uさんは友人の結婚披露宴でお祝いの曲を演奏することになりました。
ところが、どうした訳か、そのときUさんはあがってしまい ...
声楽家Aさんのあがり症治療記録・1
声楽家のAさんは、音大を卒業後、とある研究会に所属し日々研鑽に励んでいました。
ところが、あるコンクールに出場したとき、自分がひどいあがり症だということが分かりました ...
あがり症を克服するたった1つの方法
あなたはこれまで、あがり症を治すためにせっせと場数を踏んでいませんでしたか?
でも、あがり症が良くなるどころか、かえって悪化してしまった・・・。
そんな嘆きをよく耳にします。
また、「あがり症の症状 ...
あがり症の人が発表会で絶対にやってはいけないこと

あがり症の人が発表会で絶対にやってはいけないこと、それは・・・
ズバリ!「また、あがったらどうしよう?」と、恐怖に怯えることです。
あがり症のスイッチは、脳が「恐 ...
あがり症の人に見習ってほしい人

あがり症の人に見習ってほしい人。それは・・・ズバリ!漫画家、蛭子能収さんです!
2017年1月、悲しいニュースが世間を賑わせました。
蛭子さんと俳優の太川陽介さんとの迷コンビ?でお ...
頭が真っ白になってど忘れする原因
しっかり暗譜したはずの楽譜を、 ステージでものの見事にど忘れする・・・
私も、あがり症を克服するまで、 さんざん体験しました。
自分で言うのもなんですが、普段の私の記憶力はいい方 ...
ステージ恐怖症を克服するためのたった1つのテクニック
ステージ恐怖症とあがり症は、ほぼ同義語のように思われますが、微妙に違いがあります。
「たったこれだけ!?」声楽が格段に上達する3つのテクニック
2008年に趣味として声楽を習い始めました。
習い始めた当初は、あまりの声の出なささに、 先生を呆れさせました(笑)。
おまけに、ひどいあがり症で、趣味というよ ...
あがらずに楽器演奏が格段に向上する秘訣
「あがらないで、楽器演奏が上手にできたらいいなぁ・・・」と、あがり症で苦しんでいる演奏家なら誰もが願うことでしょう。
しかし、普段のそんな願いは虚しく、いざステージに立つと、頭が真っ白 ...
あがり症の多汗症を克服する

あがり症の症状の一つである多汗症は、あがり症の不快な諸症状の中でも恥ずかしいし、情けなくなる症状です。
私の場合は、額から滝のような汗が出ました。
まるで、マンガの登場人物 ...
楽器演奏の不安を克服するための4つのヒント
本来、人前での歌や楽器演奏は楽しいもののはずですよね。
そもそも、好きで音楽を始めたことだし、日頃の練習の成果をみんなに聴いてもらうことは、ワクワクするはずです。
それ ...
あがり症の人への接し方
10年間、クラシックギターや声楽の発表会ではあがり症で苦しんできました。
そんな私に、発表会を聞きに来てくれた友人や先生は様々な接し方をしてくれました。
その接し方は、もちろん ...
あがり症の緊張を一瞬で消す方法
あがり症の緊張を一瞬で消す方法
あがり症の緊張を一瞬で消す方法は存在するのでしょうか?
実は、それがあるのです。
しかも、とても簡単なテクニックです。
これまで何度も、あがり ...
あがり症の薬ーSSRI

SSRIとは、「選択的セロトニン再取り込み阻害剤」のことを言います。
セロトニンの減少を押さえることで、感情の安定をはかる薬です。